HSP/HSC 【お客様の声】感情解放タッピングセッション 感情解放タッピング。様々な嬉しいフィードバックをいただいています。お子さんやパートナー、ご両親、そして友人知人など様々な人間関係の中で起こるネガティブ感情を、なかったことにせずに丁寧に感じて解放・解消していくセッションの後に頂いたご感想で... 2023.08.26 HSP/HSC
HSP/HSC 感情解放タッピングセッション、モニター開催中 ネガティブな感情を解放するタッピングセッションを今月からは有料モニターで提供しています。 このセッション、やればやるほどものすごいな、という感じです。 クライアントさんそれぞれに最初からスーッとご自身の感情に入り込める... 2023.08.25 HSP/HSC
HSP/HSC 【HSPママの疲れない子育て】執筆しています この春、上の子が成人したのをきっかけに「ぼちぼち私もHSPと子育てについてまとめてみたい」と思い立って電子書籍出版にチャレンジしています。 HSPとは何かという基本から、なぜ私たちは子育てで疲れ果ててしまうのか、この疲れから抜け出し... 2023.08.24 HSP/HSC
HSP/HSC 地に足をつけたいHSP繊細さんのかんたんグラウンディングワーク 「地に足がついていない」と感じたり人に言われたりするHSP・繊細さん、多いと思います。 考えすぎて頭がふわふわしている? 身体の感覚が良くわからない? そんな時、地に足をつける感覚を思い出すと安定します。地に足をつけるグラウンディングワー... 2023.03.07 HSP/HSC
HSP/HSC HSP繊細さんがハイペースな環境に振り回されないための2アクション HSP・繊細さんにとって(他の人々にとって以上に) 現代はとんでもなくハイペースな時代。 情報や人とのつながりがあふれています。 気づかぬうちにそのペースに振り回されるのが 環境に敏感なHSPさん達なのです。 疲れ果てるその前に 自分のペ... 2022.11.10 HSP/HSC
HSP/HSC HSPが敏感なままで強くなるために目指すべき2つのこと 「強くなりたい!」という願いをHSPさんから良くお聞きします。 私自身もずっとそう願ってきました。 でもその目指し方、少し間違っていたのです。 強くなろうと頑張ると私たちの心と身体は固くなります。そして一見強いようでももろく... 2022.11.02 HSP/HSC
HSP/HSC 【動画あり】瞑想が苦手なHSPもリラックスできるかんたん瞑想:数を数える HSP・繊細さんが思考を休めるのには、瞑想がオススメ。時々見聞きする言葉なのですが、実際にHSPさんとお話すると「瞑想難しい」「むしろ思考が騒がしくなるから苦手」 声もよくお聞きします。 今回は、瞑想が苦手なHSPでもリラックスできるかん... 2022.10.31 HSP/HSC
HSP/HSC 休んでも回復できないHSPのちいさなセルフケア:腎臓タッチ HSP繊細さんのセルフケアは小さな刺激で十分、といつもお伝えしています。むしろ小さな刺激のほうがじっくり深く感じ取れるのでHSP向きだったりします。自律神経を整える腎臓タッチは基本的で大切なワーク。マッサージではなく、そっと触れるだけ(ち... 2022.10.27 HSP/HSC