HSP/HSC HSP/HSC「共感系」タイプの悩みには、言葉で境界線を引く! HSPの敏感性を大きく3つに分ける考え方があります。 感覚系・共感系・洞察系。 身体、感情、思考。どこにダメージを受けやすいかと考えてもいいかもしれません。 詳しくはこちらで書きましたが、 どこが敏感かによって、ケアの方法も変わっ... 2021.06.25 HSP/HSC
HSP/HSC HSP/HSC「感覚系」タイプの悩みにはダウンタイムが必要! さまざまな刺激に敏感なHSPやHSCは、 特に敏感に感じる刺激の種類によって3タイプに分けられることをご紹介しました。 感覚系、共感系、洞察系の3つでした。 スッキリと3つに分かれるというよりは、感覚系が強いタイプ、共感系が特に気に... 2021.06.24 HSP/HSC
HSP/HSC 敏感さ・繊細さのポイントが異なるHSP/HSCの3つのタイプ HSP/HSC(ひといちばい敏感な人・子ども)が広まってきましたね。 そこで終わらず、次に知ってほしいのがHSPの中の3つのタイプです。 何に対してどう敏感かによって、HSPの特性を3つに分ける考え方。 提唱しているのはHSPメッセン... 2021.06.16 HSP/HSC
HSP/HSC 【お客様事例】HSP母と元気で多動気味なお子さん 「子どもはHSCじゃなくてむしろ多動気味なのだけれど、自分がHSPなので子育てでとても疲れてしまう」 というご相談を受けました。 ありがたいことにお客様事例としてシェアOK頂きましたので、お悩みとエッセンスについてご紹介します。 ... 2021.05.06 HSP/HSCご感想
HSP/HSC HSC男子、栄養と運動とフラワーエッセンスで発達中。 小1から不登校になってしまった我が家のHSC男子。 不登校経験まとめ記事を書いて以降も、元気に成長しています。 小5になった彼は、自分が「HSCである」ということも理解しています。 神経が敏感だから、神経系を落ち着かせたり発達... 2021.05.05 HSP/HSC不登校
HSP/HSC フラワーエッセンス体験会 2/12(金)~トラウマ浄化の7つのエッセンス ・自分なりに対処してきたがどうもスッキリしない過去がある ・敏感すぎる自分には植物の癒しが向いている気がする。でもフラワーエッセンスって何? ・まずは、初めての人にオススメなフラワーエッセンスを試してみたい! という声にお応えして... 2021.02.03 HSP/HSCNZフラワーエッセンス
HSP/HSC HSCの子が不登校になって大変だった3つのこと こんにちは、 エッセンス・オブ・ライフの中野かずこです。 HSCと不登校が重なって大変だった3つのこと 私がHSCで不登校になった息子を育てていて 大変だったことが3つあるんです。 学校でも病院でもなかなか理解してもらえな... 2020.11.13 HSP/HSC
HSP/HSC 心と体。母と子。バラバラでなく全体で観るホリスティックサポート。 ホリスティック、という言葉を聞いたことがありますか? 自然療法でよく使われる言葉です。 ホリスティックとは、 人間を、臓器などのパーツではなくて全体で観るという考え方。 身体の一部分でなく全身を。 身体だけでなく心も含... 2020.11.08 HSP/HSC